2016年5月25日水曜日

【施工事例】ノーベル賞記念受賞碑 鹿児島市山下町

鹿児島市山下町 宝山ホール前に、2014年にノーベル物理学賞を受賞された
赤﨑 勇 工学博士の受賞記念碑を建立いたしました。


除幕式の様子 南日本新聞webより
記事はコチラ https://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=75758


記念碑・台座には、「若き薩摩の群像」や「大久保利通像」の台座にも使われている、
淡いピンクの色目が上品な【桜御影】こと岡山県産 万成石を使用し、直径90cmの記念碑に赤﨑さん自筆のメッセージを彫刻しました。

台座には受賞までの赤﨑さんの経緯を記した陶板をはめ込んであります。
花壇の花で見えていませんが、記念碑・台座の下にも石の台があります。



下の台座は、国会議事堂にも使用されている山口県産 徳山石を使用し、
側面を割肌で仕上げてあります。

使用する石材から、加工まで ”純国産” 記念碑となっています!

場所柄、鹿児島市民のみならず多くの観光客の方にも見ていただけるものと思います。

なお、この記念碑の台座の裏(宝山ホール側)には「製作 前迫石材株式会社」と彫刻してありますので、弊社にて記念碑や墓石等のご用命の際、「記念碑の裏見たよ!」と言っていただけましたら


満面の笑みで「ありがとうございます!」とこれ以上ない溌剌とした
御礼をさせていただきます。

1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001


2016年4月16日土曜日

【施工事例】オリジナル型墓石 星ヶ峯・唐湊

鹿児島でも震度4クラスの地震が起きていますが、つつがなく生活できております。

熊本での被害規模が拡大しないことを願うばかりです。


さて、施工事例のご紹介です。


市営星ヶ峯墓地(横2m×縦3m) オリジナル型
使用石種 徳山石×インド緑

前回に引き続き、今回もオリジナル型ですが…ついにきました、混合型です。
弊社展示品以外での混合型が満を持して墓地に登場です。

前回は鳳凰を彫刻しましたが、今回は左上と右下に花を彫刻。
物置を単独で設置し、銘碑(墓誌)は横書き、土間は総磨きでの施工と
多様性も示す上でも、これ以上ない施工事例となりました。


さらに…時期を同じくして…


市営万田ヶ宇都墓地(横2m×縦2m) オリジナル型
使用石種 徳山石×ベルガムグレー(M13)インド

二基めの混合型です。
こちらは飾りの彫刻はなく、「愛」の一文字でシンプルに。

敷地の都合上、物置を置くと大変窮屈になってしまうので、
ベンチの下を物置として活用していただく形に。

花立を前の2件が円柱型だったのに対してこちらは直方体で施工。

また、微妙な違いですが、こちらはベンチの脚もグレーを使用してみました。
水平面の白に対して垂直面を濃い色で統一してみたかった設計者(私)の意向で、
ご提案させていただいたところ、ご快諾いただき晴れて形となりました。

完全に私の自己満足以外の何ものでもないのですが。。


そしてこちらの土間は、足元が滑らないよう全面バーナー仕上げでの施工となっており、
ここ2回の紹介で、①磨き(ブラスト加工) ②総磨き ③バーナー仕上げ と3種類の
土間パターンを紹介できてしまうというジョージルーカスばりのできすぎなエピソードです。

まだまだこのオリジナル型にはいろんな組み合わせが考えられますが、「センスがない」と言われることを恐れるあまり、白系等を基調としたもののご提案となり、挑戦的な色使いには二の足を踏んでしまいます。


現在、お墓をご検討中でこのページをご覧になった方がいらっしゃれば、
カタログではなく、オーダーメイドでのお墓を建ててみませんか。

原石も多数ございますので、きっと好みの色合いのものも見つかるはずです。


モザイク慣れしているせいなのか、ご紹介写真のモザイク加工がだいぶうまくなったと思っています。

1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001

2016年3月11日金曜日

【施工事例】オリジナル型墓石 唐湊

施工事例のご紹介です。




市営唐湊墓地 オリジナル型
使用石種 スウェーデンマホガニー

金箔仕上げの鳳凰が目を惹きます。

あまり見かけないこの形の墓石は、ここのところ弊社で人気の形です。
お隣の墓石と比較してもわかるその低さは、一番高いところでも1m30cmほどです。

高さを抑えてどっしりと構えることで敷地が広く感じられます。
加えて、入り組んだ部材を排除しているので、とにかく掃除が楽です。

手前に伸びている部分はベンチ兼、物置としてご活用いただけます。
物置は扉式に変更することも可能です。

反対側から



磨かれた石に、水分が含まれると非常に滑りやすくなるため、
転倒防止のため、土間の中央部はブラストで加工してあります。
勿論、研磨面のみでの仕上げも可能です。

その他にも、墓標は縦にもできます。
そればかりか…2色で組むこともできます。

もちろんそれ以上の色を使うことも可能です。
(センスが問われそうなのでやったことはありませんが)


※弊社展示墓石 写真がへたくそなのはご愛嬌


一般的なお墓には興味はないけれど、かといって
ごちゃごちゃしたお墓にも抵抗があるという方には

掃除が楽で、組み合わせも自在なオリジナル型、おすすめです。
なんてったって、なんとなくオシャレですし。

1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001



2016年2月25日木曜日

五代友厚像(鹿児島市泉町)

最近話題の五代さま




五代さま と言ってはみたものの。
朝ドラを見ていない私には、なぜ今、五代友厚がブームになっていたのかわからず。

ディーンフジオカと聞いてもピンと来ず。
流行りものに疎くなり、こうして徐々に時代から取り残されていくのだなと実感する30代。
幼少期はヒロシ・フジオカ(藤岡 弘、)を見て育った仮面ライダー世代でございます。


そんなことはさておき。
その五代さま像、先日補修作業をさせていただきました。




台座は石張りで施工されているため、経年により汚れた目地や、台座の後ろに刻まれているものの、見えづらくなってしまった文字への色入れを行いました。



五代友厚が活躍した大阪での反響は非常に大きいようですが、残念なことに、
功績に対する鹿児島での扱いはあまり良いとは言えない五代友厚。

誕生地にも石碑が建ってはいるのですが、、、参考:五代友厚誕生地




ややもすると気づかず通り過ぎてしまうレベルです。
※右手側の白の看板が案内板

そんな中で見たこんな記事

「五代ロス」で故郷の鹿児島にファン続々! 「銅像もハンサム」面影求めゆかりの地に
※弊社作業前に撮影されたもののようです


「続々!」というほどフィーバー感あふれるようなことはないのですが、
どんな理由であれ、鹿児島に人が来てくれるのは嬉しいことです。

熱心なマダムが誕生地を訪れて、がっかりすることを思うと何だか申し訳ない気持ちです。


1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001

2016年2月24日水曜日

馬来丸戦没者慰霊碑

南さつま市坊津町久志

馬来丸(まれーまる)戦没者慰霊碑の戦没者名簿色入れ工事を行いました。

馬来丸は、大東亜戦争下の昭和20年に久志湾沖合でアメリカ潜水艦の
魚雷を2発被弾し3分で沈没、1,612名が命を落とされたと記録されています。

戦没者を悼み、久志湾を望む丘陵に慰霊碑が建立されています。



慰霊碑は昭和54年に弊社で施工させていただきました。
慰霊碑の両側の戦没者名簿には表裏合わせて1,612名の名前が刻まれています。


15年ほど前にも、同様に名簿の色入れ工事をさせていただいているのですが、海にも近く風もよく通る場所のため、風化が早く、塗料が落ちてしまっています。




塗料が落ちる原因となる、細かな文字に詰まった泥や汚れを徹底的に高圧洗浄で落としてから色を入れます。



完成




















1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001

2015年12月16日水曜日

大雄山南泉院

鹿児島市 花尾町 大雄山南泉院 さんに標柱と石像(約60体)の設置を行いました。



















約30年ばかり眠っていた石像が、ご住職の計らいによって日の目を見ることになりました。

無造作に設置しているように見えますが、正面位置から全てのお地蔵さんの顔が
重ならずに見えるよう配置してあります。



南泉院さんは鹿児島市で唯一の天台宗の寺院です。

もともとは、現在の照国神社の場所にあったそうですが、明治時代の廃仏毀釈により
打ち壊されてしまい、平成9年に現在の鹿児島市花尾町に再興されています。

緑豊かな、広大な敷地内にはパゴダ(ミャンマーの仏舎利塔)もそびえています。

一度足を運んでみられてはいかがでしょうか。


南泉院さんでは宗旨宗派を問わない永代供養墓地もございます。 
南泉院 永代供養墓地について



1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001

2015年11月4日水曜日

記念碑建立(長澤 鼎)

鹿児島市下荒田の甲突川河畔に【長澤 鼎本籍・生誕の地】記念碑を建立いたしました。


碑正面























恥ずかしながら…

長澤鼎について、名前と”ワインを何かした人”くらいしか知らなかった私。


調べました。


長澤鼎、またの名をGrape KING(葡萄王)

KINGです。

キングの称号を持つ男はカズしかいないと思っていたのですが、
100年以上前に異国でその称号を得ていたのですね。


碑背面























建立の発端にもなっているように、今年は若き薩摩の群像の面々が
英国に派遣されて150年という節目の年。

薩英戦争を機に、彼らを派遣することになったようですが、そもそも
大国相手に一国で大砲ぶっ放す気概!鎖国のさなか国禁を犯してまで、
外国に若人を派遣する気概!

時代が異なるとはいえ、当時の薩摩の人たちの聡明さやバイタリティ、
後の日本に与えた影響を思うと「凄い!」という小学生並みの感想しか
でてきません。


鹿児島市も3年後の2018年、明治維新150年に向けてアピールしています。
http://www.meijiishin150countdown.com/


郷土の歴史についても恥ずかしくないくらいの知識は
持ち合わせなきゃなと痛感した次第でございます。


1936年創業 一級技能士の店
前迫石材 株式会社

〒891-0131 鹿児島市谷山港2丁目5-21(交通安全教育センター近く)
TEL 099-261-9000 FAX 099-261-9001