3週間ぶりの投稿です。
梅雨のせいで良い完成写真が撮れずに、滞ってしまいました。
さて、現在、弊社工場では国産・万成石を使用した墓石の作成中です。
前回の投稿でも出てきた万成石です。
国産の石を使用して、100%自社での加工、施工となりますので、純国産墓石です。
そこで、お墓ができるまでを順次ご紹介していきたいと思います。
まずはお墓の寸法を確認し、無駄なく取れそうな原石を選別します。
石の場合、同じ山から採掘されたものでも、採った場所によって色味が異なる場合があるため、可能なら1つの塊で全部の部材を取ってしまうのが望ましいのです。
※1つの塊の中で色味が変わってしまうこともあるのですが。。。
石を選別したら、機械にセットします。
まずはワイヤーソーで表面を落として、次の工程の機械で切れる厚みまでカットしていきます。
約90センチの高さを、3時間ほどかけて、パカッと。
この時に石の表面に染みやクラックが入っていたら墓石材として使用するには限定されてしまうので、緊張の瞬間です。
ざっくりと小さな塊にされた石は次の工程へ進みます。
続く
0 件のコメント:
コメントを投稿